田中 茂範(慶應義塾大学教授)
アレン玉井光江(文京学院大学教授)
根岸 雅史(東京外国語大学大学院教授)
吉田 研作(上智大学外国語学部長)
株式会社ベネッセコーポレーション
第1章 | 英語・多文化・英語コミュニケーション能力 本書の対象となる「英語」「多文化を生きる」「コミュニケーション能力」の定義 |
---|---|
第2章 | 発達的視点と評定の観点 理論と実用から考察する総合的英語コミュニケーション能力とは? |
第3章 | 言語リソース(Language Resources)としての英語コミュニケーション能力 知識面としてのLanguage Resources を構成する語彙・文法・機能表現力とは? |
第4章 | タスク処理(Task Handling)としての英語コミュニケーション能力 行動面としてのTask Handling 能力とは? |
第5章 | 発達的コンテント・シラバスの作成 Language ResourcesとTask Handlingの2部門のシラバス作成の原理と具体例 |
第6章 | 英語教育における認知的スタンス ECFの理論的背景や英語教育実践の理論的支柱が英語教育に与える影響および示唆 |
第7章 | コミュニケーションにおける意味構成主義のスタンス 構成主義のスタンスとその特徴とそのスタンスから得られる英語教育への示唆 |
第8章 | HOWをめぐって−態度・白けない場・エクササイズ− 英語教育に臨む態度と教室環境、言語活動の在り方と「使う英語」と「学ぶ英語」の総合化 |
第9章 | 今後の課題 ECFに基づいた英語教育実践のための提言と今後の研究課題 |