サソ
≫ARCLEについて|Outline≫ECFとは|About ECF≫研究ノート・研究会レポート|Reports≫英語教育研究・調査|Data Base≫書籍・発刊物|Data Base

≫このページを印刷

英語教育研究・調査|Reserch data of English education


2016年度発表分

「小学生の英語学習に関する調査」結果から見る外国語活動の教科化に向けた課題
日本児童英語教育学会(JASTEC)第36回秋季研究大会


「小学生の英語学習に関する調査」(ベネッセ教育総合研究所、2015)の結果を詳細に分析し、情意面及び能力面(Can-Doリストによる自己評価)の実態と、開始学年、指導形態、活動内容等のそれらに及ぼす影響を考察し、その結果を報告した。

発表2016年10月23日
分類小学生
研究者・著者 酒井英樹(信州大学)
長沼君主(東海大学)
加藤由美子(ベネッセ教育総合研究所)
福本優美子(同上)

英語力を伸ばしている学校はどんな学校か―GTEC for STUDENTSスコア分析から―
2016年度全国英語教育学会(JASELE)第42回埼玉研究大会(獨協大学)


英語力の指標としてGTEC for STUDENTSを用いて、英語力の伸長の著しい学校を特定しそれらの学校の英語教育の実態について分析した結果を報告した。

発表2016年8月21日
分類中高生
研究者・著者 根岸雅史(東京外国語大学)
加藤由美子(ベネッセ教育総合研究所)
森下みゆき(同上)
岡部康子(株式会社ベネッセコーポレーション)

中高生の英語学習に関する実態調査2014−学習実態と学習への意識の関係性などを探る―
2016年度全国英語教育学会(JASELE)第42回埼玉研究大会(獨協大学)


「中高生の英語学習に関する実態調査2014」(ベネッセ教育総合研究所)の中で生徒の学習実態と学習への意識について分析した結果を報告した。

発表2016年8月21日
分類中高生
研究者・著者工藤洋路(玉川大学)

中高の英語指導に関する実態調査―指導に関する教員の意識に焦点を当てて―
2016年度全国英語教育学会(JASELE)第42回埼玉研究大会(獨協大学)


「中高の英語指導に関する実態調査2015」(ベネッセ教育総合研究所)の中で英語教員の指導に関する意識ついて分析した結果を報告した。

発表2016年8月22日
分類中高教員
研究者・著者 木亜希子(青山学院大学)
加藤由美子(ベネッセ教育総合研究所)
福本優美子(同上)

中高の英語指導に関する実態調査―教職経験年数の違いによる指導実態と意識の違い―
2016年度全国英語教育学会(JASELE)第42回埼玉研究大会(獨協大学)


「中高の英語指導に関する実態調査2015」(ベネッセ教育総合研究所)の中で英語教員の教職経験年数の違いに焦点をあてて分析した結果を報告した。

発表2016年8月22日
分類中高教員
研究者・著者 酒井英樹(信州大学 )
工藤洋路(玉川大学)
福本優美子(ベネッセ教育総合研究所)

↑ページトップへ